浦和駅前!占いとハーブとフラワーレメディの専門店

grange

~絡んだ心と運の糸、そっとほぐします。心を癒しに来ませんか?人生が変わるきっかけここにあります~

ブログ

2025-07-23 17:29:00

占いを学びたい方へ~お知らせ!

 

【占い師にゴールはある?】

夏休みを前に、占いを学びたいという方が増えてきました。

今日はちょっと真面目に、「占いを学ぶこと」について。

 

job_ekisya.png

 

 

数日前、同世代の先輩占い師とお話していて、こんな言葉が出ました。
「この仕事、ゴールってどこなんだろうね?」

「え? ゴールなんてないでしょ。この仕事は、たぶんずっと…」
「だよね」
「やめるまでないし、むしろ死ぬまで勉強できる仕事だよね」

 

この会話をふと思い出したのは、最近よく見かける、ある広告のせいです。

 

「占い師になって楽に稼ごう!」
そんなSNS広告が目につきませんか?
内容はだいたい、こんなストーリー。

 


 

◆「今日も立ち仕事でクタクタ…」
→「ママ友に紹介された“楽で稼げる仕事”が占い師だった!」

 

◆「週に数回、空いた時間に人の話を聞くだけでいい」
→「難しい知識も霊感もいらない、マニュアル通りでOK」
→「ブランドバッグ買って、旅行にも行けて、月収50〜100万円!」

 


 

…さすがにツッコミどころ満載です。
でも、不安定な時代背景もあり、「自分にもできるかも?」と感じる人が増えているのも事実。

 

もちろん、占い師という仕事は、人の話を聞く力や共感力は必要かもしれません。
でもそれだけでは難しいのが現実です。
知識、経験、技術、そして「人の人生に関わる」責任感など。
多かれ少なかれ、どれも欠かせない土台です。

 

動画を数本見るだけで、誰でもプロとして数十万円稼げるなら、
今ごろ現役の占い師たちは皆その方法でやっています。
…でも、現実はそんなに甘くありません。


少し前に、アメブロから「お客様の立場」でこのテーマを発信しましたが、
今回は「占い師を目指す側」への視点で書いてみました。

 

こうした広告で“簡単になれる占い師”になった人は、
現実とのギャップにすぐ気づき、あっという間に辞めていきます。

 

でもその間に、
大切なお金を支払い、
真剣に相談したお客様が、
「占いってこんなもんか」と幻滅してしまう。
そして「占い=信頼できないもの」と、一括りにされてしまう。

 


 

本気で向き合っている占い師にとって、これは本当に苦しい現実です。

 

「占い師ブーム」なんて言われる時代だけど、
志を持って続けている占い師にとっては、
むしろ風当たりが強くなっているようにも感じます。

 

占い師という仕事に、ゴールはない。
だからこそ、終わりのない探究を続け、
誠実に、お客様に寄り添い続けていきたい。
そんな想いを、改めて胸に刻んだ今日このごろです。

 

~お知らせ~

夏の間に、少しだけ「占いの世界」に触れてみませんか?
お話を聞いてみたい・占いを学んでみたいという方へ、
「占い師を目指す」まではいかなくても、自分や身近な人のことを知るツールとしてもおすすめです。

さらに、「占い師になりたいけれど、何から始めたらいいか分からない」
「ちゃんと学んで、長く続けられる力をつけたい」


そんな方のためにグランジェでは、基本からじっくり学べるマンツーマン講座を開講しています。

 

占いは“誰にでもできる”簡単な仕事ではありません。

そして、楽に何百万も稼げる仕事でもありません。
それでも、“本気で学ぶ人”には、ずっと続けられて、人生を豊かにする力になります。是非!

 

▶講座の詳細はこちらから

 

2025-07-21 21:18:00

季節の変わり目に訪れる土用とは?夏を元気に乗り切る智恵!

こんにちは。

梅雨が明けた途端、まるで夏が本気を出したかのような猛暑が続いていますね。

先週の土曜日から「夏の土用」が始まりました。

 

building_food_unagi.png

 

夜の音声配信でも少しご紹介しましたが、実は季節には春夏秋冬の「四季」に加えて、季節の変わり目をつなぐ「土用(どよう)」という特別な18日間があるのをご存じでしょうか?

この土用の時期は、季節が移ろう“橋渡し”のような存在。現在は、8月7日の立秋を前にした「夏の土用」の真っ最中です。

この期間には、「やってはいけないこと」や「やるとよいこと」、そして「土用の神様が不在になる日」など、さまざまな言い伝えがあります。

ちょっと不思議で面白いこのお話、詳しくはグランジェの「暦講座」でお伝えしていますので、気になる方はぜひのぞいてみてくださいね。

 

そして、土用といえば「食」


季節の変わり目に体調を崩さないように、昔の人はその時期にふさわしい食べ物を取り入れて、元気に過ごす工夫をしてきました。

夏の土用の食べ物といえば…はい、「うなぎ」ですね!

 

でも実は、「う」が付けば何でもOKともいわれています。梅干し、うどん、瓜、うに…などなど。
「う」のつくものを食べて、夏バテを防ぎ、元気に秋を迎えましょうという知恵なのです。

 

これから迎える秋の土用・冬の土用・春の土用でも、それぞれの季節に合った過ごし方や食べ物がありますので、また順にご紹介していきますね。

まだまだ夏本番。暑さに負けないご飯で、しっかり体を整えていきましょう!

 

\配信のお知らせ/


毎朝の音声配信(月~金)では、その日の開運食材を。


金曜日の夜配信では、ちょっと癒される開運トークを。


さらにInstagramでは、開運にまつわるひと言メッセージも投稿中です。

 

まだチェックしていない方は、ぜひ一度ご覧ください。毎日のヒントが見つかるかもしれませんよ。

 

2025-07-18 17:30:00

フラワーレメディについてお知らせです

remedy.jpg

 ~大事なお知らせ~

フラワーエッセンスの取り扱いでは国内随一の会社、ネイチャーワールドさん。

西丘は、ネイチャーワールドさんが主宰されているフラワーエッセンスのセラピストの資格を頂き、活動しています。

お店でもエッセンスの取り扱い販売を長くやってきましたが、ここでいったん方向転換をすることになりました。

 

その1・フラワーエッセンスについてのカウンセリングをしばらくの間休止いたします。

その2・通常の販売に伴う商品のご案内は今まで通りいたしますが、商品の在庫は置かなくなります。

その3・ご注文を頂いて入荷してからの販売、またはお客様に直接お求め頂くお手伝いをする、という形になります。

 

※カウンセリングは7月末日まで、すでにご予約を頂いている方のみとさせていただきます。

店頭に在庫がある分についてはそのまま販売いたします。無くなり次第、上記2・3の扱いになります。

今後も、フラワーエッセンスについてのご質問お問い合わせは受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

2025-07-16 17:24:00

占いのはなし~15

占いは「違い」を知るためのヒント──ベースは同じでも、ひとりひとりは違うから

 

job_ekisya.png

たとえ同じ星座、同じ九星、同じ四柱推命の命式を持っていても、不思議なほど一人ひとりが違って見える、それが普通です。
でも、根っこの部分にはよく似たものがあって、共通する気質や傾向があるのも事実です。

では、その“素地”がどう表に現れるのか?
周囲からはどう見えるのか?
それは良い面として出るのか、それとも課題となって表れるのか?

占いでそんなことを深堀して行けたら楽しいですよね。

 

もし「なんだか違う気がする」「モヤモヤする…」と感じたら。
そんな時こそ、自分の話をじっくり聞いてもらいながら、環境やタイミングを含めた総合的な視点で鑑定を受けてみてください。
きっと、胸のつかえがふっと軽くなるはずです。

 

たとえば、どれもバラ科の植物である梅、桃、杏、林檎。
同じ仲間でも、実の形も味も全然違います。
それに、育つ土地の気候や風土によっても、味わいは変わってきます。

「バラ科らしさ」だけを知って満足するのか、
それとも「自分はどんな実なのか」まで知りたくなるのか。

 

占いもそれと同じです。
雑誌やアプリの占いは“共通項”を教えてくれるので、ピンポイントのアドバイスとしてはとても有効。
けれど本当に知りたいのは、「自分だけの個性」や「今の自分に合った選択」かもしれませんね。

状況も環境も、そして心の状態も、すべてが人それぞれ。
対面の占いは、そんなあなただけの“今”を読み解くヒントになるのです。

 

少しだけ深い部分を知りたくなったら、是非あなただけの対面鑑定をおススメします。

2025-07-14 17:05:00

お知らせ!! ブログ更新のスケジュールが変わります

 

 こんにちは、西丘理桜です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

text_oshirase.png

 今日は、お店ブログの更新スケジュールについてのお知らせです。

  

新しいかたちでのブログ配信をスタートしてから、気がつけば2か月がたちました。
毎日の発信に温かい反応をいただいたり、日々の暮らしに取り入れてくださる声が届いたりと、私にとってもとても励みになる時間でした。

そんな中で、少し立ち止まって、これからの発信のバランスを整えることにしました。

 

実は先日から、「朝と夜の音声配信」や「Instagramでの動画投稿」、
そして「Facebookでの夜のつぶやき」など、
新しい場所でも少しずつお届けを始めています。

 

発信する場所が増えた分、ひとつひとつを丁寧に届けていくために、
お店ブログの更新を、今週から「月・水・金の週3回」に見直すことにいたしました。

📅 月曜日 → 暦や季節のこと
📅 水曜日 → 占いのこと
📅 金曜日 → お知らせや雑記など

 

これまで火曜日にお届けしていた「おにぎり通信」は、
Instagram限定で続けてまいります🍙
(リール動画やストーリーでも、変わらず更新しますね!)

インスタグラムはこちらです

フォローして頂けると確実にお届けできるので是非よろしくお願いします。

 

日々の中でふっと訪れてくださる皆さんに、
より軽やかに、より深く、必要な運気のヒントを届けられるように。

 

これからも「整えるための占いと暦」「心地よく過ごすためのヒント」を、私らしくお届けしてまいります。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...