ブログ
開運! おにぎり通信~4
【火曜日は「おにぎりで開運」】
今週も火曜日は、おにぎりで運気アップ!
Instagramと連動して、季節に合わせた開運おにぎりをお届けしています。
連日の暑さ、体にこたえますね。
こんなときこそ、手軽に食べられて、しっかりエネルギー補給ができるおにぎりが頼りになります。
そしてせっかくなら、運も一緒にチャージしてしまいましょう。
今週の開運おにぎりは、それぞれの運気を高める具材を、こんなふうに組み合わせてみました。
-
木:アスパラ → 友情運を育てる
-
火:えび炒飯 → 勝負運を後押し
-
土:トウモロコシ → 愛情運をアップ
-
金:とり五目 → ユーモア運をプラス
-
水:おいしい塩 → 判断力をクリアに
気温が高い日が続いていますので、おにぎりを持ち歩く際は、保冷剤を使うなど衛生面にもご注意くださいね。
\Instagramでは写真付きでご紹介しています/
→ [インスタはこちらからご覧ください]
また、毎朝の音声配信でも「今日の開運ごはん」をお話ししています。
音声配信はこちら
こちらもぜひ、通勤や朝の支度中に耳から開運習慣を取り入れてみてくださいね♪
うめのみきばむ
七十二候「梅子黄(うめのみきばむ)」——梅の実、色づく頃
暦の上では、七十二候の「梅子黄(うめのみきばむ)」に入りました。
その名のとおり、梅の実が黄色く色づき始める季節です。
スーパーの店頭でも、ころんと丸い青梅がずらりと並び、梅干しや梅酒づくりに励む方の姿もちらほら。
毎年この光景を見ると、「ああ、夏が近づいてきたな」と感じますね。
今週の関東地方は、梅雨入り前から、真夏のような暑さが続いています。
こうなると、手づくり梅干しができあがる前に、すでに梅干しが食べたくなってしまいます。
梅干しに含まれるクエン酸には、疲労回復や食欲増進など、夏の不調を整える力があるとされています。
「一日ひとつの梅干し」は、昔ながらの知恵であり、今こそ見直したい開運習慣かもしれません。
季節に合わせた暮らしの中に、小さな健康のヒントが潜んでいます。
今週も、どうぞ健やかにお過ごしくださいね。
紫陽花
占いのはなし~6
占いと心地よい距離感を保つために
「どのくらいのペースで占いに行けばいいんですか?」
そんなご質問をいただくことがあります。
これは、ご相談の内容や状況によって変わるものなので、一概には言えません。
抱えている問題が深いときには、解決まで毎週来られる方もいらっしゃいますし、
「1年に一度、その年の運気を知りたい」とお越しになる方もいます。
旅行の計画や大きなイベントの前に占いを受けに来られる方もいますし、
「自分では答えが出せないとき」や
「決めたことを進める勇気が持てないとき」に
気持ちを整理したり背中を押してもらいに来られる方もいます。
10人いれば10通りの通い方があっていい。
自分のペースで、無理なく占いを生活に取り入れていただけたらと思っています。
ちなみに、グランジェでは(これはちょっとペースをゆっくりしたほうがいいかな)と感じたときには、
こちらから少し間を空けるようにご提案することもあります。
(といっても、そんなケースはあまり多くないんですけどね。)
大切なのは、占いが依存にならず、必要なときにそっと寄り添える存在であること。
もし、「占いとの付き合い方、これでいいのかな?」と迷ったときは、どうぞ気軽にご相談くださいね。
あなたに合ったペースを一緒に見つけていきましょう。
今週は、占いとの付き合い方について。
以前にもお伝えしたことのある内容ですが、改めて発信してみました。
来週はまた、占いの基礎知識について発信しようと思います。お楽しみに。
占いのはなし~5
人はどんな時に占いにくるのか?
「占い」と聞くと、悩みを抱えて相談に来る方を思い浮かべるかもしれません。
もちろん、人生の転機や困りごとでいらっしゃる方が多いのも事実です。
でも、実はそれだけではありません。
例えば、お誕生日を迎えたとき。
新しいことを始めるタイミング。
新年や年末など、カレンダーの節目の時期にも多くの方が訪れます。
毎年、お誕生日の月に必ずお越しになるお客様もいらっしゃいます。
「今年一年、どんなことに気を付けたらいい?」
そんなふうに、一年の計画や心構えを整える時間として占いを活用されています。
占いは、吉か凶を占うだけではなく、運気の流れを読み解き、どう行動すればより良い方向に進めるのかをアドバイスすることができます。
「踏ん切りがついた」とか「決め手に欠けていると思っていたのに意外なところにチャンスがある事に気づかされた」
「焦って周りが見えなくなっていたけれど、冷静に落ち着いて臨めるようになった」などなど。
グランジェでは、主に仕事や結婚、子育て等々、人生の節目で方向を探すお手伝いをしていますが。
それは本当に千差万別、十人十色です。なので、どんなことでも気軽にお話しください。
こんな時期だからこそ、占いを日々の暮らしに取り入れてみませんか?
いつでも、気軽にお越しくださいね。
※水曜&木曜日は、占いの雑学やちょっとした占いの講座を発信しています。明日もお楽しみに。