ブログ
身体にいいもの
昨年の9月に紹介した「フルーツ高麗人参」
あれから怒涛の様な時間が過ぎていますが、何とか頑張れているのはコレのおかげもありそうです。
女性の不調に、間違いのない効果を持つ「高麗人参」を飲みやすくした「フルーツ高麗人参」
そういえば、昨年の春にananの「からだにいいもの大賞」最終選考まで残ったらしいです(知らなかった)
こういったものは、続けやすい事が一番大事。なので、美味しくて飲みやすいこれは正解だったなと思います。
メーカーさんからお預かりした分がそろそろ無くなりそうなのですが
「続けたい」というお客様の声に応じて、追加しようかなと検討中です。
まだ店頭に少し残っていますので、試してみたいという方は是非お早めに。
お試し試供品もありますので、まずは一度飲んでみてください!
新しい商品【だるま】
飴・再開しました
アロマオイルとお箸
今回の出版記念に、グランジェのオリジナルアロマオイルを作りました。
甘いオレンジと、落ち着いたシダーウッド、華やかなグレープフルーツをブレンドしました。
アルコールで希釈済みなので、お風呂やマッサージには使えませんが、お部屋で香らせて楽しめます。
数量限定ですが、たくさん作ったのでしばらくは大丈夫、と思います。
さらに、今回クラウドファンディングでもリターンにさせて頂いた「実のなる木のお箸」
こちらも店頭で販売いたします。
新しい年は新しいお箸を使い始めるのにぴったりですよね。
栗と桃と梅と柿と蜜柑の5種類。
五人家族ならみんな違うお箸が使えます。
店頭に並んでいますので、是非手に取ってご覧ください!
これからのグランジェについて
アメーバのブログで、ローズマリーを使った化粧水の紹介をしました。
ハーブショップとしてアロマやハーブを中心に営業していたときは、お教室もアロマやハーブを扱うクラスが多くありましたので、スキンケアなどの手作りレシピはたくさん紹介していた記憶があります。
レンタルボックスがたくさんあったときは、それぞれの作品の作家さんが教室やワークショップを開いていました。そのご案内もたくさん発信していた気がします。
そして今。
25周年を再来年に控えて、今一度見直しを始めることにしました。
お店の形もですが、身近なところ、ブログやSNSの発信から手を付けていこうと思います。
来月には初めての本が出版されることもあり
執筆についても少し考える必要に迫られています 。
いずれにしても、全方位全力投球の予定です。
どうか今まで通りグランジェをよろしくお願い致します。